行政書士・社労士合格後の現実 安易に会社を辞めてはいけない 隣の芝は青くなかった

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 дек 2024

Комментарии • 12

  • @KH-jl4rs
    @KH-jl4rs Год назад +8

    12月1日から行政書士会に登録したものです。会社勤めをしながらしばらくは活動していこうと考えてます。
    今後も動画楽しみにしております。

    • @saruwatari7010SR
      @saruwatari7010SR  Год назад +4

      代書屋としてプロフェッショナルになれればいいですが、私は社労士に逃げて行った方なので行政書士としてはあまり参考にならないかもしれませんが。

  • @目指せサブエガ
    @目指せサブエガ Год назад +5

    現状人生詰んでるだけに社労士に受かって何かを変えたいが受かっても何も変わらないかも…

    • @saruwatari7010SR
      @saruwatari7010SR  Год назад +9

      過去の上に現在があります。未来を変えたければ人生で一番若い今から変えるしかないかと。少なくとも私は大いに変われましたが、、、

    • @antiJJ
      @antiJJ 14 дней назад

      @@saruwatari7010SR つまり過去がダメなら未来を変えるのは無理。
      もうあきらめろと。

  • @みけい-g6j
    @みけい-g6j 6 месяцев назад

    士業は、
    ①その業務を自分の名前でやるための資格、②その業務のノウハウ、実務、
    ③顧客受けするキャラ、個性、人当たりのよさ、
    が必要かと。
    その「いいスパイラル」が噛み合って回ると、待ってても他の士業の人からの紹介や、顧客が顧客を呼んでくれたりもする。

  • @jjj___gg1
    @jjj___gg1 Год назад +9

    娘さんとお話されているのですか?

    • @saruwatari7010SR
      @saruwatari7010SR  Год назад +4

      女子高生の娘と話しているのでチャンネル名になっております。

  • @高橋信裕-h3j
    @高橋信裕-h3j Год назад +6

    現実はそんなに厳しいんですね。

    • @saruwatari7010SR
      @saruwatari7010SR  Год назад +2

      うまくできる人は億り人もいます。私はダメな部類かと思います。確率論を考えると厳しい状況になる方が多いかと。

  • @シルエットK
    @シルエットK 11 месяцев назад +8

    現実問題としてお話させて頂きます。私を含めて多くの人は行政書士事務所に行った事はありません。これは事実だと思います。あと、古物商や車庫証明の書類作成は自分でも出来ますので、あえて行政書士に依頼する必要はないと思います。農地転用とかの書類作成は自分でも無理だと思いますので、その時は行政書士に依頼すると思います。行政書士は代書屋ですから。